安全対策について
目 次
お客様の安全確保に努めます
安全対策について
お子様への対策 | ①幼稚園児のスクールバス停車場付近での作業(工事車両乗り入れ含む)は、運転時間に応じて中止中断の措置をとり、かつ重点的に指導員を配置します。 |
---|---|
通勤・通学の皆様への対策 | ①通勤・通学路での作業は通学(登下校)時間を避けるようにし、安全に十分配慮するものとします。 |
足場対策(組立・解体) | ①幼稚園児のスクールバス停車場付近での作業(工事車両乗り入れ含む)は、運転時間に応じて中止中断の措置をとり、かつ重点的に指導員を配置します。 |
落下防止対策 | ①出入口には、上部からの落下物を防止する設備(朝顔養生)を設けます。 |
車両対策 | ①工事車両は、工事車輌票を用いて明確に致します。 |
危険区域対策 | ①作業範囲内には「立ち入り禁止」の標識を設置します。 |
安全への取組(文章増量:要確認)
施工検討会 | 工事着工前に、全業者が集まり当該現場の注意点やリスクについて話し合います。この会議では、現場特有の課題や危険箇所を共有し、各業者が連携して安全対策を徹底するための方針を確認します。 |
---|---|
送り出し教育 | 各業者にて作業員へ教育を行います。作業員が現場に入る前に、安全に関する基本的な知識やルール、緊急時の対応方法などを学びます。 |
新規入場教育 | 新規入場時に当該現場での注意点を担当者より最終教育を行います。新しく現場に入る作業員に対して、現場特有のリスクや安全対策を再確認します。 |
朝礼・昼礼 | 毎日の朝礼と昼礼では、当日の予定・翌日の予定を調整し、安全面についても指導します。朝礼では、作業開始前に全員で当日の作業内容を確認し、注意すべきポイントやリスクについて共有します。 |
KYK | 職長を中心に当日の作業における安全対策をグループ毎に行います。KYKでは、作業前にグループで集まり、当日の作業に潜むリスクや危険箇所を洗い出します。その上で、具体的な対策を講じ、安全に作業を進めるための計画を立てます。 |
安全パトロール | 他の現場に従事する職員による不安全な箇所や行動がないかパトロールを実施します。定期的に現場を巡回し、安全基準が守られているか、危険な行動がないかをチェックします。 |
安全協議会 | 月に一度、全業者が集まり注意点を話し合い、計画・設備の見直しを行います。安全協議会では、各業者が直面している安全上の課題や改善点を共有し、全体で対策を検討します。 |