株式会社アクシス マンションの大規模修繕工事[東京・埼玉・神奈川] 株式会社アクシス

依頼前の現状分析

大規模修繕工事をお考えの方へ

このようなお悩みがある場合、建物の劣化状況を正確に把握する必要があります。そのまま放っておくと、取り返しのつかないことになりかねません。

このような場合、雨漏りなどが発生した箇所を部分的に補修を繰り返しているケースが多いですが、かえってコストがかかったり、適正な補修を行っていなかったりすることがありますので、まずは調査をし、各部位毎の修繕計画を立てる必要があります。また、作成した長期修繕計画と共に資金計画を立てる必要もあります。

大規模修繕工事が
必要な理由

鉄筋コンクリートでつくられた丈夫なビル・マンション。いくつもの地震などに耐えたビルが現在もそびえたっていることから、多くの方が「強固で安全」というイメージを持っていることと思います。それでも、経年による劣化は確実に進んでいます。

劣化速度は使用されている建材や立地条件などによって異なりますが、劣化を確実に止める術はありません。木造と比較すると、当然ながら機密性や耐震性の面で優れていますが、その耐久性は永久的なものではありません。大規模修繕工事は、いつか劣化することを念頭に置いて、劣化を防ぎ建物をよりよい状態に保つために必要なのです。

大規模修繕は10年おきに?

業界では、「10年〜15年おきに」というのが大規模修繕の目安だと言われています。目安にするには、キリがよくて分かりやすい数字ですし、あながち間違っているとは言えません。しかし、「必ずしも10年が正解ではない」のが大規模修繕です。

マンションやビルなどの建物は、よく人間に例えられます。どういうことかと言うと、同じ建物は存在しないということ。立地が違えば環境も違い、当然、劣化の進み方も異なるのです。つまり、築12年経ってもそれほど劣化していない建物がある反面、築7年でも劣化が進んでいる建物もあるというわけです。人で言うなら、年をとっても健康で元気な人がいる反面、若くても重い病気にかかってしまう人がいるということになるでしょう。

つまり、「10年おきに大規模修繕をしましょう」というのはあくまでも目安でしかありません。大規模修繕の最適なタイミングを見極めるためには、個々の建物の劣化状況をしっかりと調査することが大切なのです。調査の結果、「まだ大規模修繕をする必要はない」ということが分かることもありますし、「部分的に工事をしたほうがいい箇所もあるが、その他は4~5年後でも遅くない」というケースもあり得ます。そういった意味では、「10年経ったら大規模修繕を!」ではなく、「10年経つ前に大規模修繕に備えた調査を!」と、覚えておいたほうがいいでしょう。

大規模修繕工事の前に
確認が必要なこととは?

依頼前の現状分析

建物の大規模修繕工事を行う前に確認しておかなければならないことがいくつかあります。建物は立地条件(都心・川沿い・海岸沿いなど)によって劣化状況や修繕しなければならない箇所が異なるため、前もって確認しなければ最適な修繕はできないのです。

ご依頼前に確認していただきたいポイント

屋 上 ・ひび割れ・膨れ
・雨漏り
外 壁 ・ひび割れ・膨れ
・塗装のはがれ
・タイルの破損
屋 外 ・金属部分のサビ・腐食

※特に気になる部分は、できるだけ詳しくチェックして状況をお伝えください

専門家を活用しましょう

ひびやサビ、塗装のはがれなどには、必ず何らかの原因があります。どんなにきれいに修繕しても、原因をそのままにしておいてはいずれ同じ劣化が起きてしまうのです。この原因の見極めは専門家でなければ困難です。

専門家に現場検証から任せれば、原因から探し出してもらえます。早めに専門家に見てもらって、安心感を手に入れましょう。